美しい日本の風景         小倉サイエンススクール  トップページへ

                                              小倉の風景
富士山

日本の名峰 富士山3776mです。羽田行の飛行機から、2月に撮影しました。




雲海の朝焼け
飛行機の中から撮影です。



雲海と日本アルプス
雲海から日本アルプスが顔を出しています。



阿蘇仙酔峡の朝焼け
外輪山の向こうにに、九重山群がよく見えます。



阿蘇仙酔峡の眺め
阿蘇の仙酔峡です。ロープウェイは現在、運航していません。



阿蘇山より外輪山を望む
阿蘇山山頂付近からの眺めです。



朝の志高湖
早朝の志高湖です。



九州の名峰 由布岳
山頂は、東峰と西峰に分かれており東峰に登るのが一般的です。、



風師の頭から望む関門海峡
海峡を挟んで、下関がよく見えます。



富士山
河口湖からの富士山です。河口湖は、凍結していました。



雲仙普賢岳
熊本行のフェリーから見た、雲仙普賢岳です。



門司港レトロ
門司港レトロの風景です。手前の駅は、終着駅の門司港駅で、終着駅の響きがいいですね。



明石海峡大橋
フェリーの中から見た、明石海峡大橋で、夕方この下を通ります。



特急寝台富士
この列車もなくなってしまいました。何度か、関東までいったのですが、風情があって気に入っていました。


城下町萩の街並み
田床山からの眺めで、三角州の地形がわかります。




青海島

北長門国定公園にある青海島で、海がとてもきれいです。



添田町夏祭りのねぶた
福岡県にある添田街のねぶたです。とてもきれいで風情かあります。



雲海
飛行機の中からの朝焼けです。今日も大地が少しずつ明るくなり、一日が始まります。



白野江植物公園

門司にある白野江植物公園の風景です。季節は初夏、つつじが満開です。



皿倉山
皿倉山からの展望です。山頂へは、ケーブルカーとリフトがあり、気軽に大展望が楽しめます。



川中不動
国東半島の川中不動です。岩に彫刻がしてあり、手前の橋を渡ってひとつ前の岩までは行けます。


山陰の海
3つの同じような島が並んでいます。海がとてもきれいで、景色は最高です。


小文字山からの展望
小倉の街がよく、見渡せます。


九重山群にある北千里が浜
正面の山から、硫黄が噴出しています。


阿蘇山と根子岳
左ののこぎりのような山が根子岳、右の山が阿蘇山です。









                                                       小倉の風景

                                  小倉サイエンススクール  トップページへ